過去の展覧会 基本情報 出品作品 イベント 見どころ
Ⅰ リピート割会期中開催
本展の入館済みチケットの提示で、会期中2回目以降の入館料が半額になります。
一般 1,000円→500円 高大生 600円→300円 小中生 300円→150円
*割引はご本人様のみ
*割引の併用はできません
*入館時に「リピート割」とお知らせください
Ⅱ ふらっとアート「想いを綴ろう-夏のお手紙」会期中開催
展覧会の感想を、手紙を書くように綴ってみましょう。どこに夏を感じたか、どんなところを美しいと感じたか、心に響いた作品についてあなたの想いを言葉で綴ってください。
会場:アネックス・ホール(別館)
申込不要・会期中の入館券が必要
*他のイベント開催時などにはご利用いただけないことがあります
Ⅲ ワークショップ「香りをたのしむ-はじめての聞香体験」申込20名
風薫る五月にふさわしく、初めての方を対象に日本の伝統文化の一つ香道がいかにして生まれ磨かれていったか、その歴史をお聴きいただき、香道の中で一般的な香りの楽しみ方である「組香」を体験していただきます。
「組香」は源氏物語や古今和歌集などの古典文学や、故事来歴、歴史のこぼれ話などを主題に数種類の香木を炷き、香りの相違や当てっこを楽しみます。
組香に参加して初歩的な作法や、道具の扱いなどを通じて、香道の世界をのぞいてみませんか。
- イメージ
日時:2024年5月11日(土) 14:00~(約90分)
監修:蜂谷宗苾氏(志野流香道家元後嗣)
講師:志野流⾨⼈
会場:アネックス・ホール(別館)
対象:中学生以上 20名 要事前申込
参加費:2,000円 会期中のチケットが必要
3月8日(金)10:00~3月21日(木)17:00の期間中、下記のいずれかで、氏名(よみがな)、電話番号、住所またはメールアドレスをお知らせください。
E-mail museum@menard.co.jp TEL 0568-75-5787
*1件の申込は2名まで *応募者多数の場合は抽選になる場合があります
*上記申込期間中に定員に達しない場合は引き続き申込を受付します。3/22以降は申込順で定員まで受付け、抽選はいたしません。
*個人情報の利用について:当館は申込の際にお知らせいただいた内容(名前、電話番号等)をイベント申込のために利用させていただきます。 第三者には提供いたしません。
Ⅳ 名古屋造形大学公開講座
名古屋造形大学とメナード美術館の共催プログラムを行います。
会場:メナード美術館 アネックス・ホール(別館) 要事前申込
5月18日(土)
14:00~(約90分)
ワークショップ「クロッキーを描く」申込先着15名(15歳以上対象)
申込受付 4/1~5/10
- イメージ
講師:足立ゆうじ氏
(同大学教授/イラストレーター)
クロッキーは短い時間で素早く描く描画方法です。クロッキーを繰り返すと対象物の特徴を的確に捉えることができ、基礎画力の向上が期待できます。この機会に自分にしか描けない美しい一本の線を見つけてください。
※画材は各自ご用意ください。
(クロッキー帳、鉛筆、色鉛筆、パステル
など)
〈足立ゆうじ〉 Adachi Yuji
1975年愛知県一宮市生まれ。1999年名古屋造形大学卒業。2023年10月発売号より『紙魚の手帖』にて江戸川乱歩賞作家、新野剛志氏連載小説「粒と棘」ならびに『小説新潮』2023年5月号より直木賞作家、川越宗一氏「満腔の熱血」の挿絵を担当。『小説新潮』にて日本ファンタジーノベル大賞受賞作、武石勝義著「夢現の神獣 未だ醒めず」、西村京太郎著「近鉄特急殺人事件」、『文藝春秋』にて村上龍著「オールド・テロリスト」挿絵担当など。
6月22日(土)
13:00~(約150分)
ワークショップ「うちわに金魚を描く」申込先着15名(小学生以上対象)
申込受付 5/13~6/14
- イメージ
講師:梶野靖代氏
(同大学特任講師/日本画家)
木製のうちわに日本画の画材で可愛く優美な金魚を描きます。
お手本から気に入った金魚を選び、うちわの地の木目を生かしながら、日本画特有の水干絵具・岩絵の具・金箔などの表現方法で自分だけのうちわを仕上げ完成させていきます。
〈梶野靖代〉 Kajino Yasuyo
1989年名古屋市生まれ。2012年現名古屋造形大学日本画コース卒業。2014年名古屋造形大学大学院修了。2011年第5回トリエンナーレ豊橋星野眞吾賞展入選、2021年古川美術館特別展「日本画の可能性~若手作家からの提言」出品、2021-2023年KAKEHASHI~架け橋展~(名古屋栄三越/愛知)、2021-2023年クラウンレボリューション(名古屋栄三越/愛知)、2022年7人展(アートスペース羅針盤/東京)、2023年日墨交流現代美術展(名古屋造形大学/愛知)、2022-2023年こまきアール・ブリュット展審査員 個展・グループ展多数。
E-mailに以下の①〜④をご記入の上、下記アドレス宛にメールにてお申し込みください。
①氏名 ②郵便番号・ご住所 ③メールアドレス・お電話番号 ④ご希望の講座名・講師名
※申し込みが定員になり次第、受付終了させていただきます。
※キャンセルの場合は必ずご連絡ください。
E-mail zokokai@nzu.ac.jp
申込先:名古屋造形大学 社会交流センター公開講座係
※イベント参加者の方にはマスクの着用をお願いする場合がございます