過去の貸出作品を見る海外国内
- 作家・作品名展覧会名会場/会期
- コンスタンティン・ブランクーシ
《スタンディング・ボーイ》 ブランクーシ 本質を象る アーティゾン美術館3月30日 - 7月7日 - 髙山辰雄
《雲光る日》
《白い襟のある》
《明けゆく時》
髙山辰雄展 佐川美術館7月13日 – 9月23日
- 作家・作品名展覧会名会場/会期
- 佐伯祐三
《街角の広告》
《パリの裏通り》 特別展 佐伯祐三-自画像としての風景 東京ステーションギャラリー1月21日 - 4月2日
大阪中之島美術館4月15日 - 6月25日 - 速水御舟
《黍ノ図》※前期
《鷹》※後期
《桔梗》※前期
《芙蓉》※後期
速水御舟展 茨城県近代美術館2月21日 – 3月26日
前期:~3/12 後期:3/14~ - アンリ・マティス
《コリウール風景》マティス展
Henri Matisse: The Path to Color 東京都美術館4月27日 - 8月20日 - 俵屋宗達
《伊勢物語・墨田川図》※10/1まで 特別展 宗達-物語の風景 源氏・伊勢・西行- 和泉市久保惣記念美術館9月17日 - 11月12日 - フィンセント・ファン・ゴッホ
《石膏トルソ(女)》
モーリス・ド・ヴラマンク《花瓶の花》 ゴッホと静物画―伝統から革新へ SOMPO美術館10月17日 - 2024年1月21日
- 作家・作品名展覧会名会場/会期
- ジョアン・ミロ
《絵画》
《女と鳥》
《猫と紐》
《絵画》
《女、星》※5/29まで
《女と鳥》※5/29まで ミロ展-日本を夢みて
Bunkamura ザ・ミュージアム2月11日 – 4月17日
愛知県美術館4月29日 – 7月3日 - 田渕俊夫《緑影》
速水御舟《芙蓉》※後期展示
横山大観《霊峰不二山》
村上華岳《牡丹之図》※前期展示
平山郁夫《紫宮観望》
など全69点 美をつなぐ-田渕俊夫と日本画の世界 メナード美術館所蔵作品による 富山県水墨美術館3月18日 – 5月9日 - 鈴木蔵
《志野大皿》
《織部大皿「春」》
《志野花器》
《志野花器》
美濃陶芸6人の人間国宝展 とうしん美濃陶芸美術館7月6日 – 9月4日 - 坂本繁二郎
《能面》
《櫨の月》※アーティゾン美術館のみ
生誕140年 ふたつの旅
青木繁×坂本繁二郎アーティゾン美術館7月30日 - 10月16日
久留米市美術館10月29日 - 2023年1月22日 - エドゥワール・マネ
《杖を持つ男(ベラスケスによる)》
日本の中のマネ
-出会い、120年のイメージ- 練馬区立美術館9月4日 – 11月3日 - パブロ・ピカソ
《静物=ローソク・パレットと牡牛の頭》
ポーラ美術館開館20周年記念展
ピカソ 青の時代を超えて ポーラ美術館9月17日 – 2023年1月15日 - 藤島武二
《台湾の女》
藤島武二 スケッチ百花
-大川美術館コレクションと
名品の彩り- 稲沢市荻須記念美術館10月22日 – 12月4日
- 作家・作品名展覧会名会場/会期
- 奥谷博
《河豚と蝉魚》
《鱪と針千本》
奥谷博-無窮へ 高知県立美術館11月3日 - 2022年1月16日 神奈川県立近代美術館 葉山館2022年2月12日 – 4月3日
- 作家・作品名展覧会名会場/会期
- ギュスターヴ・クールベ
《デスデモーナの殺害》
クールベと海
-フランス近代 自然へのまなざし-山梨県立美術館9月11日 - 11月3日 - 梅原龍三郎
《浅間山》
京都市京セラ美術館開館記念展
京都の美術 250年の夢 第1部~第3部 総集編
-江戸から現代へ-京都市京セラ美術館10月10日 - 12月6日 - 中根寛
《天壇》
《御深井堀の冬(名古屋城)》
岡崎ゆかりの洋画家
中根寛の全貌展岡崎市美術博物館11月28日 - 2021年1月11日
- 作家・作品名展覧会名会場/会期
- 坂本繁二郎
《林間馬》
《能面》
《櫨の月》 没後50年 坂本繁二郎展 久留米市美術館4月6日 - 6月9日練馬区立美術館7月14日 - 9月16日 - 平櫛田中
《釣隠》 新たなる木彫表現を求めて
-平櫛田中賞受賞の作家たち- 名古屋市美術館4月9日 - 6月30日 - 中島千波
《神代櫻》 富山テレビ放送開局50周年記念
富山県水墨美術館開館20周年記念
美を謳う 中島千波の世界 富山県水墨美術館5月23日 - 7月7日 - 田渕俊夫
《緑影》 令和記念特別展
田渕俊夫-至極の日本画 黒部市宇奈月国際会館・セレネ美術館8月31日 - 10月14日 - 岸田劉生
東京展:
《麗子坐像》
《信行之像》
山口展:
《麗子微笑之立像》
《道と電信柱》
名古屋展:
《林檎を持てる麗子》
《信行之像》
《道と電信柱》
没後90年記念 岸田劉生展 東京ステーションギャラリー8月31日 - 10月20日山口県立美術館11月2日 - 12月22日名古屋市美術館2020年1月8日 - 3月1日 - 清水道閑
《備前茶入 銘鏡山》 入国400年記念
広島浅野家の至宝 ―よみがえる大名文化― 広島県立美術館9月10日 - 10月20日 - 藤原興風像(佐竹本三十六歌仙切) 特別展 流転100年 佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美 京都国立博物館10月12日 - 11月24日
- 松村公嗣
《うす春 秋彩 ゆき牡丹》
《春宵》
《ほたる》 愛知県立芸術大学学長退任記念
松村公嗣展−巡る 松坂屋美術館11月2日 - 11月17日
- 作家・作品名展覧会名会場/会期
- 横山大観
《霊峰十趣・夜》 生誕150年 横山大観展 東京国立近代美術館4月13日 - 5月27日京都国立近代美術館6月8日 - 7月22日 - 髙山辰雄
《雲光る日》《高原》
《白い襟のある》 《六月》
《銀河を見る少女》*大分のみに貸出 人間・髙山辰雄展-森羅万象への道 世田谷美術館4月14日 - 6月17日大分県立美術館7月7日 - 8月19日 - クロード・モネ
《チャリング・クロス橋》 モネ それからの100年 名古屋市美術館4月25日 - 7月1日横浜美術館7月14日 - 9月24日 - 岸田劉生
《道と電信柱》
《信行之像》 岸田劉生展 豊橋市美術博物館7月21日 - 9月2日ふくやま美術館9月15日 - 11月4日 - 荒川豊蔵
《志野茶碗 銘暁雲》
《鼠志野茶碗》 可児の人間国宝~志野・瀬戸黒、昭和30年の快挙~ 荒川豊蔵資料館10月6日 - 12月2日
2018年
- 作家・作品名展覧会名会場/会期
- アンリ・マティス
《肘掛け椅子の裸婦》
マティスとルオー展 パナソニック 汐留ミュージアム1月14日 - 3月26日あべのハルカス美術館4月4日 - 5月28日 - 熊谷守一
《ざくろ》
《群鶏》
熊谷守一美術館32周年展豊島区立 熊谷守一美術館5月19日 - 6月25日 - アルベルト・ジャコメッティ
《小像(男)》
《小像(女)》
ジャコメッティ展 国立新美術館6月14日 - 9月4日豊田市美術館10月14日 - 12月24日 - 小茂田青樹
《春望》
小茂田青樹 島根県立美術館7月14日 - 8月28日 - 熊谷守一
《笛ふく児》
《牛》《青柿》《群鶏》
《地蜘蛛》
没後40年 熊谷守一 生きるよろこび 東京国立近代美術館12月1日 - 2018年3月21日愛媛県美術館2018年4月14日 - 6月17日
2017年
-
パブロ・ピカソ
《話し手》
《恋人たち》
《オルガ・ピカソの像》 ピカソ、天才の秘密愛知県美術館1月3日 - 3月21日あべのハルカス美術館4月9日 - 7月3日 -
島田章三
《二人構図》 特別展 人-歌会始御題によせて-式年遷宮記念神宮美術館2月19日 - 3月22日 -
安田靫彦
《洛陽花》
《謡坂》
《富士秋霽》
《後南朝自天王像》 安田靫彦展東京国立近代美術館3月23日 - 5月15日 -
ジェームズ・アンソール
《オルガンに向かうアンソール》 日本・ベルギー友好150周年
ベルギー近代美術の精華展姫路市立美術館7月2日 - 8月25日島根県立美術館9月3日 - 10月19日 -
エドガー・ドガ
《踊り子たち》 メアリー・カサット展京都国立近代美術館9月27日 - 12月4日 -
フィンセント・ファン・ゴッホ
《石膏トルソ(女)》ゴッホとゴーギャン展東京都美術館10月8日 - 12月18日愛知県美術館2017年1月3日 - 3月20日 -
熊谷守一
《地蜘蛛》 企画展 蜘蛛の糸豊田市美術館10月15日 - 12月25日
2016年
-
金山康喜
《壜のある風景》
レオナール・フジタ(藤田嗣治)
《花を持つ少女》 金山康喜のパリ
-1950年代の日本人画家たち神奈川県立近代美術館 葉山1月24日 - 3月22日富山県立近代美術館5月16日 - 7月5日世田谷美術館7月18日 - 9月6日 -
ルネ・マグリット
《星座》 マグリット展国立新美術館3月25日 - 6月29日 -
速水御舟
《黍ノ図》
《牽牛花》
《桔梗》
《芙蓉》 速水御舟とその周辺
-大正期日本画の俊英たち世田谷美術館5月2日 - 7月5日 -
舟越桂
《月の降る森》
特別展 舟越桂 私の中のスフィンクス兵庫県立美術館6月27日 - 8月30日群馬県立館林美術館9月19日 - 12月6日三重県立美術館2016年2月9日 - 4月10日新潟市美術館2016年4月23日 - 6月26日 -
パウル・クレー
《植物のシンボル》
《青花松竹梅文大壺「大明嘉靖年製」銘》 芸術植物園愛知県美術館8月7日 - 10月4日 -
島田章三
《彫刻がある空間》
《室内にある彫刻》
《花に水》 90回記念国展キャンペーン
島田章三展髙島屋日本橋店6階美術画廊9月16日 - 9月22日髙島屋横浜店7階美術画廊10月21日 - 10月27日髙島屋京都店6階美術画廊11月4日 - 11月10日髙島屋大阪店6階美術画廊11月25日 - 12月1日髙島屋名古屋店10階美術画廊12月30日 - 2016年1月5日 -
パブロ・ピカソ
《絵と横顔》 福山市市制施行100周年記念協賛
ピカソ展 誰でもわかる天才の名画ふくやま美術館9月19日 - 11月23日 -
梅原龍三郎
《桜島の朝》 日本近代絵画の巨匠
梅原龍三郎展-桜島・霧島の光に魅せられて-鹿児島市立美術館9月25日 - 11月3日 -
尾形光琳
《三十六歌仙図》 琳派誕生400年記念
琳派 京(みやこ)を彩る京都国立博物館10月10日 - 11月23日 -
ジョルジオ・モランディ
《静物》 特別展 ジョルジョ・モランディ
-終わりなき変奏-兵庫県立美術館12月8日 - 2月14日東京ステーションギャラリー2016年2月20日 - 4月10日岩手県立美術館2016年4月16日 - 6月5日
2015年
-
葛飾応為
《夜桜美人図》 大浮世絵展江戸東京博物館 1月2日 - 3月2日
名古屋市博物館 3月11日 - 5月6日※本作の展示期間は4月8日(火)‐27日(日) -
岸田劉生
《道と電信柱》 愛知リアリズム
-宮脇晴と岸田劉生の周辺豊田市美術館 1月7日 - 4月6日 -
ジョルジュ・スーラ
《アンサンブル(サーカスの客寄せ)》 印象派を超えて-点描画の画家たち愛知県美術館 2月25日 - 4月6日※本作の展示期間は2月25日(火)‐3月23日(日) -
藤島武二
《台湾の女》
梅原龍三郎
《玉鈴と三鈴》
三岸好太郎
《中国の女》 描かれたチャイナドレス
─藤島武二から梅原龍三郎まで ブリヂストン美術館 4月26日 - 7月21日 - 熊谷守一
《向月》
《むくげ》 熊谷守一美術館29周年展 豊島区立熊谷守一美術館 5月16日 - 6月22日 -
ジュール・パスキン
《ばら色のリボンの少女》 パスキン-生誕130周年記念 エコール・ド・パリ、愛と旅の詩人 岐阜県美術館 7月8日 - 8月24日 -
熊谷守一
《笛吹く児》
《海》
《青柿》
《群鶏》
《斑猫》
《地蜘蛛》 守一のいる場所 熊谷守一展 岐阜県美術館 9月5日 - 10月19日 - 安井曽太郎
《モデル》
《薔薇図》
《焼岳》
《卓上静物》 安井曾太郎の世界
-人物画を中心に-ふくやま美術館 9月20日 - 11月16日佐倉市立美術館11月22日 - 12月25日 -
菱田春草
《海辺月夜》菱田春草展 東京国立近代美術館 9月23日 - 11月3日 -
海老原喜之助
《金魚鉢と少年》 詩情とエスプリの画家
生誕110年 海老原喜之助展鹿児島市立美術館10月2日 - 11月9日下関市立美術館11月15日 - 12月28日 -
生誕110年 海老原喜之助展
-エスプリと情熱-横須賀美術館2015年2月7日 - 4月5日 -
横山大観
《霊峰十趣・夜》
《霊峰不二山》
《砂丘に聳ゆ》 横山大観の富士展平塚市美術館10月11日 - 11月24日 -
ルネ・マグリット
《星座》 阪神・淡路大震災20年展 だまし絵Ⅱ兵庫県立美術館10月15日 - 12月28日 - だまし絵Ⅱ名古屋市美術館2015年1月10日 - 3月22日
-
小磯良平
《室内B》 平成26年度特別展 小磯良平展稲沢市荻須記念美術館10月25日 - 12月7日 -
伊藤廉
《母子》 もうひとつの『絵の話』伊藤廉碧南市藤井達吉現代美術館11月1日 - 2015年1月12日
2014年
- 板谷波山
《彩磁草花文水差》 陶家の蒐集と制作Ⅰ
清水六兵衞家 -京の華やぎ- 愛知県陶磁資料館 1月12日 - 3月24日 - 小林古径
《香魚》
《柿》 生誕130年記念
小林古径展 -内なる美を求めて- 小林古径記念美術館 3月23日 - 5月19日 - 松村公嗣
《うす春 秋彩 ゆき牡丹》 古川美術館特別展 愛知芸術大学学長就任記念
松村公嗣 いのちの輝き展 古川美術館 3月30日 - 5月19日 - 島田章三
《彫刻がある空間》 公募団体ベストセレクション美術2013 東京都美術館 5月4日 - 5月27日 - 岸田劉生
《道と電信柱》
《麗子坐像》 芝川照吉コレクション展
青木繁・岸田劉生らを支えたコレクター 京都国立近代美術館 5月18日 - 6月30日 - 熊谷守一
《白牡丹》
《千日草》
《地蜘蛛》
《水口》
《扶桑》
《蔵王》
《為朝百合》 熊谷守一美術館開館28周年展 豊島区立熊谷守一美術館 5月24日 - 6月30日
2013年
- 小川芋銭
《樹間如水人如魚》
《樹間行人》 小川芋銭展
震災後の眼で、いま 茨城県近代美術館 3月17日 - 5月20日 - ポール・セザンヌ
《麦藁帽子をかぶった子供》 セザンヌ
-パリとプロヴァンス 国立新美術館 3月28日 - 6月11日 -
田渕俊夫
《濃尾平野》
《尾州八題之内 岩屋堂》 いのちの煌めき
田渕俊夫展 名古屋市美術館 4月7日 - 5月20日 渋谷区立松濤美術館 6月5日 - 7月29日 富山県水墨美術館 8月10日 - 9月23日 福島県立美術館 10月6日 - 11月25日 -
田渕俊夫
《緑影》 いのちの煌めき
田渕俊夫展 名古屋市美術館 4月7日 - 5月20日 福島県立美術館 10月6日 - 11月25日 -
田渕俊夫
《早春》 いのちの煌めき
田渕俊夫展 名古屋市美術館 4月7日 - 5月20日 -
田渕俊夫
《明日香栢森》 いのちの煌めき
田渕俊夫展 富山県水墨美術館 8月10日 - 9月23日 福島県立美術館 10月6日 - 11月25日 - ジェームズ・アンソール
《仮面の中の自画像》 アントワープ王立美術館所蔵
ジェームズ・アンソール
-写実と幻想の系譜- 豊田市美術館 4月14日 - 6月17日 - 三沢厚彦
《Animal 2011-04》 どうぶつ集まれ
-ぞうさんの描いた絵と表された動物たち 徳島県立近代美術館 4月28日 - 6月24日 - 松村公嗣
《うす春 秋彩 ゆき牡丹》
《宴》 松村公嗣展
-四季のきらめき- 奈良県立万葉文化館 6月10日 - 8月5日 - ギュスターヴ・モロー
《サロメの舞踏》 象徴派
-夢幻美の使徒たち- 岐阜県美術館 7月13日 - 8月26日 - ジェームズ・アンソール
《オルガンに向かうアンソール》 象徴派
-夢幻美の使徒たち-岐阜県美術館 7月13日 - 8月26日 新潟県立近代美術館 9月8日 - 10月21日 - マルク・シャガール
《すみれ色の花》
《夏=収穫と落穂拾い》 マルク・シャガール
-愛をめぐる追想- 岡山県立美術館 7月13日 - 8月26日 岐阜県美術館 9月5日 - 10月28日 - クロード・モネ
《チャリング・クロス橋》 開館三十周年記念 特別展
美の宴
-東洋の古美術、印象派と古地図が織り成す珠玉の世界 和泉市久保惣記念美術館 10月14日 - 12月2日
2012年
- パウル・クレー
《イエロー・ガール(帽子をかぶった婦人)》 パウル・クレー おわらないアトリエ 京都国立近代美術館 3月12日 - 5月15日 東京国立近代美術館 5月31日 - 7月31日 - 青木繁
《布良藻屑拾》 没後100年
青木繁展 よみがえる神話と芸術 石橋美術館 3月25日 - 5月15日 - 東山魁夷
《曠原(ドイツ、リューネブルガー・ハイデ)》
髙山辰雄
《白い襟のある》 開館30周年記念
東山魁夷 杉山寧 髙山辰雄 日本画の巨匠三山展 富山県立近代美術館 9月3日 - 10月16日 - 島田章三
《花の風景 》
《自転車屋 》
《朝顔》
《複製のある静物》
《画集のある静物》
《石庭所見》
《青色卓上 》
《飾額のある静物》
《泉にて》
《貝がらと女》
《炎》
《はなかたちひとかたち》
《リオの食卓》
《プールサイドからの眺め》 島田章三展 愛知県美術館 9月16日 - 10月30日 横須賀美術館 11月19日 - 12月25日 - 岸田劉生
《道と電信柱》
《麗子坐像》 生誕120周年記念
岸田劉生展 大阪市立美術館 9月17日 - 11月23日 - 藤島武二
《耕到天》 昭和モダン 藤島武二と新制作初期会員たち 神戸市立小磯良平記念美術館 10月15日 - 2012年1月9日 - 小出楢重
《立てる裸婦》 ぬぐ絵画 日本のヌード 1880-1945 東京国立近代美術館 11月15日 - 2012年1月15日
2011年
- エドゥワール・マネ
《黒い帽子のマルタン夫人》 マネとモダン・パリ展 三菱一号館美術館 4月6日 - 7月25日 - ジョルジオ・モランディ
《静物》 印象派とモダンアート サントリーミュージアム[天保山] 7月10日 - 9月20日 - 中島千波
《神代櫻》 中島千波の桜屏風展 おぶせミュージアム・中島千波館 10月8日 - 12月14日
2010年
- 加山又造
《音》 加山又造展 国立新美術館 1月21日 - 3月2日 高松市美術館 4月17日 - 5月31日 - 安田靫彦
《洛陽花》
《謡坂》
《富士秋霽》
《後南朝自天王像》 没後30年
安田靫彦展 茨城県近代美術館 2月7日 - 3月22日 -
安井曽太郎
《薔薇図》
熊谷守一
《むくげ》
速水御舟
《桔梗》 近代日本美術の名品でたどる
花展
-美と生命のイメージ 横須賀美術館 4月11日 - 5月31日 - 岸田劉生
《麗子坐像》
《麗子微笑之立像》
《笑ふ麗子》 没後80年
岸田劉生 肖像画をこえて 損保ジャパン東郷青児美術館 4月25日 - 7月5日
2009年
- 横山大観
《霊峰十趣・夜》 没後50年
横山大観展
-新たなる伝統へ 国立新美術館 1月23日 - 3月3日 - 岸田劉生
《麗子微笑之立像》 水彩画の魅力
-風景・幻想・物語- 姫路市立美術館 3月1日 - 3月30日 -
ピエール・ボナール
《静物=りんごと水差し》
アンリ・マティス
《ヴェールをかぶった女》 マティスとボナール
地中海の光の中へ 川村記念美術館 3月15日 - 5月25日神奈川県立近代美術館 5月31日 - 7月27日 - 東山魁夷
《曠原(ドイツ、リューネブルガー・ハイデ)》 生誕100年 東山魁夷展 東京国立近代美術館 3月29日 - 5月18日 長野県信濃美術館 7月12日 - 8月31日 - 岡田三郎助
《浴衣の少女》 碧南市藤井達吉現代美術館開館記念展
藤井達吉のいた大正
大正の息吹を体現したフュウザン会と前衛の芸術家たち 碧南市藤井達吉現代美術館 4月5日 - 6月8日 -
村上華岳
《寒山水涸図》
梅原龍三郎
《天壇》 村上華岳・水越松南生誕120年記念
南画って何だ?!
近代の南画 日本のこころと美 兵庫県立美術館 4月22日 - 6月8日 - ベン・ニコルソン
《1945(ペインティング)》
《1948.5.19(屋上=セント・アイヴス)》 十二の旅:感性と経験のイギリス美術 栃木県立美術館 4月27日 - 6月22日 静岡県立美術館 9月12日 - 10月26日 富山県立近代美術館 11月2日 - 12月23日 世田谷美術館 2009年1月10日 - 3月1日 - 前田寛治
《家族》 前田寛治のパリ 鳥取県立博物館 5月19日 - 6月22日 大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室 6月28日 - 8月3日 - 佐伯祐三
《静物=パリ・ソアル》
《街角の広告》
《パリの裏通り》 没後80年
佐伯祐三展
鮮烈なる生涯 三重県立美術館 6月29日 - 8月17日 - 山口薫
《鳥と娘と矢羽の譜》 山口薫展 群馬県立近代美術館 9月6日 - 10月28日 世田谷美術館 11月3日 - 12月23日 三重県立美術館 2009年1月4日 - 2月22日 - 髙山辰雄
《雲光る日》
《白い襟のある》
《六月》
《鳥と》
《銀河を見る少女》 髙山辰雄遺作展 人間の風景 練馬区立美術館 9月13日 - 11月3日 -
速水御舟
《黍ノ図》 近代日本画の巨匠
速水御舟 -新たなる魅力- 平塚市美術館 10月4日 - 11月9日 - 尾形光琳
《三十六歌仙図》 尾形光琳生誕350周年記念
大琳派展-継承と変奏 東京国立博物館 10月7日 - 11月16日 - ポール・セザンヌ
《麦藁帽子をかぶった子供》 セザンヌ主義
-父と呼ばれる画家への礼讃 横浜美術館 11月15日 - 2009年1月25日 北海道立近代美術館 2009年2月7日 - 4月12日 - クロード・モネ
《チャリング・クロス橋》 日仏交流150周年/名古屋市美術館開館20周年記念
モネ「印象 日の出」展 名古屋市美術館 12月23日 -2009年2月8日 -
田渕俊夫
《明日香栢森》
《早春》
《刻》
《大地悠久 雲海富士》
《夕想》 パリ・三越エトワール帰国記念
画業40年 東京藝術大学退官記念
田渕俊夫展 日本橋三越本店12月27日 - 2009年1月18日 名古屋栄三越2009年2月17日 - 2月23日 福岡三越2009年3月20日 - 3月26日
2008年
-
キスリング
《花束》
ジョルジオ・モランディ
《静物》
坂本繁二郎
《能面》 国立新美術館開館記念展
20世紀美術探検
-アーティストたちの三つの冒険物語- 国立新美術館1月21日 - 3月19日 - 岡部嶺男
《窯変翠青瓷砧》 青磁を極める
岡部嶺男展 東京国立近代美術館 3月6日 - 5月20日 松坂屋美術館 6月27日 - 7月10日 岐阜県現代陶芸美術館 7月14日 - 9月30日 山口県立萩美術館・浦上記念館 10月17日 - 12月6日 - 靉光
《馬》 生誕100年
靉光 東京国立近代美術館 3月30日 - 5月27日 - クロード・モネ
《チャリング・クロス橋》 大回顧展 モネ
印象派の巨匠、その遺産 国立新美術館 4月7日 - 7月2日 - 小出楢重
《立てる裸婦》 パリへ -洋画家たち百年の夢
黒田清輝、藤島武二、藤田嗣治から現代まで 東京藝術大学大学美術館 4月19日 - 6月10日 新潟県立近代美術館 6月23日 - 8月5日 MOA美術館 8月17日 - 9月30日 - 福田平八郎
《鮎》
《竹に雀》 福田平八郎展 京都国立近代美術館 4月24日 - 6月3日 松坂屋美術館 7月14日 - 8月7日 - 熊谷守一
《水口》
《蔵王》
《群鶏》
《千日草》
《向月》 熊谷守一美術館22周年展 熊谷守一美術館 5月22日 - 6月10日 -
アンドリュー・ワイエス
《ケネットの集会所》
三岸好太郎
《道化と馬》 アートの世界へようこそ
美術のおくりもの 富山県立近代美術館 6月23日 - 8月26日 - 平山郁夫
《シリア砂漠》 平山郁夫 祈りの旅路 東京国立近代美術館 9月4日 - 10月21日 広島県立美術館 11月2日 - 12月24日 -
荒川豊蔵
《唐津茶碗》 人間国宝 荒川豊蔵 岐阜県美術館 9月8日 - 11月4日 岡山県立美術館 2008年1月16日 - 2月24日 茨城県陶芸美術館 2008年4月19日 - 6月22日 -
荒川豊蔵
《志野茶碗 銘暁雲》 人間国宝 荒川豊蔵 岐阜県美術館 9月8日 - 11月4日 茨城県陶芸美術館 2008年4月19日 - 6月22日 - 藤島武二
《台湾の女》 開館15周年記念特別展
藤島武二と小磯良平展
- 洋画アカデミズムを担った師弟 - 神戸市立小磯記念美術館 9月15日 - 11月18日 - 熊谷守一
《笛吹く児》
《白牡丹》 没後30年
熊谷守一展
天与の色彩 究極のかたち 萬鉄五郎記念美術館 9月15日 - 10月21日 成羽町美術館 10月27日 - 12月2日 - 熊谷守一
《むくげ》
《群鶏》 没後30年
熊谷守一展
天与の色彩 究極のかたち 天童市美術館 12月14日 - 2008年1月27日 埼玉県立近代美術館 2008年2月2日 - 3月23日 - 髙山辰雄
《遥》
《雲光る日》
《白い襟のある》 髙山辰雄展 資生堂アートハウス 9月28日 - 11月25日 - 田渕俊夫
《白馬雪景》
《濃尾平野》
《刻》 ~大地悠久と生命賛歌~
田渕俊夫展
-今治市大三島美術館所蔵作品を中心に- 新見美術館 10月2日 - 11月25日 - 小野道風
《小島切 》
藤原定信
《石山切(貫之集下)》 徳川美術館開館二十周年記念秋季特別展
王朝美の精華・石山切
-かなと料紙の競演- 徳川美術館 10月6日 - 11月4日 - フィンセント・ファン・ゴッホ
《一日の終り(ミレーによる)》 田園讃歌
-近代絵画にみる自然と人間 山梨県立美術館 10月27日 - 12月16日 - 田渕俊夫
《三華繚乱》 パリ 三越エトワール帰国記念 日本画「今」院展 日本橋三越 12月27日 - 2008年1月20日 福岡三越 2008年2月5日 - 2月11日 名古屋三越栄店 2008年3月25日 - 3月30日
2007年
-
福田平八郎
《筍》
高村光太郎
《栄螺》 東京美術倶楽部創立百周年記念
大いなる遺産 美の伝統展 東京美術倶楽部 2月5日 - 2月26日 - 坂本繁二郎
《林間馬》
《能面と謡本》
《能面》
《櫨の月》 石橋美術館開館 50周年記念
坂本繁二郎展 石橋美術館 4月27日 - 6月4日 ブリヂストン美術館 6月16日 - 7月8日 - 岸田劉生
《麗子微笑之立像》 近代日本の水彩画
-その歴史と展開- 茨城県近代美術館 7月22日 - 9月3日 - 荻須高徳
《オーベルヴィリエ》 没後20年
荻須高徳展 稲沢市荻須記念美術館 8月5日 - 10月9日 神戸市立小磯記念美術館 10月14日 - 12月17日 - 鈴木蔵
《志野花器》
《志野茶碗》 郷土の作家シリーズ
鈴木蔵 岐阜県現代陶芸美術館 9月9日 - 2007年4月22日 - オーギュスト・ロダン
《接吻》 ロダンの系譜展 姫路市立美術館 9月16日 - 11月3日 福井市美術館 11月11日 - 12月10日 - 松田権六
《帆船蒔絵中次》 人間国宝 松田権六の世界 石川県立美術館 9月29日 - 10月29日 東京国立近代美術館 12月19日 - 2007年2月25日 MOA美術館 2007年3月10日 - 4月9日 - 山本丘人
《晴夜》
《残春》 山本丘人展 平塚市美術館 10月14日 - 11月26日
2006年
- 村上華岳
《寒岫松籟図》
《牡丹之図》
《聖蓮華》
《拈華観音》 村上華岳展 京都国立近代美術館 4月12日 - 5月22日 - 村上華岳
《観音》
《如意輪観音図》 村上華岳展 富山県水墨美術館 5月28日 - 7月3日 - 安井曽太郎
《卓上静物》
《楠の新芽》 歿後50年
安井曾太郎展 宮城県美術館 4月16日 - 6月5日 茨城県近代美術館 6月11日 - 7月24日 - 安井曽太郎
《焼岳》
《モデル》
《薔薇図》 歿後50年
安井曾太郎展 三重県立美術館 8月6日 - 9月25日 -
三岸好太郎
《道化と馬》
鳥海青児
《裸婦》
《ノートルダム(ヴェネツィア)》 ルオーと白樺派
-近代日本のルオー受容 松下電工汐留ミュージアム 5月21日 - 7月10日 - 高村光太郎
《栄螺》 2005年日本国際博覧会記念展
アジアの潜在力
-海と島が育んだ美術 愛知県美術館 5月24日 - 7月10日 -
小林古径
《香魚》
《牡丹》
《栗蟷螂》
《柿》 小林古径展 東京国立近代美術館 6月7日 - 7月18日 京都国立近代美術館 7月26日 - 9月4日 - 小林古径
《八重山吹(瓶花)》 小林古径展 東京国立近代美術館 6月7日 - 7月18日 - 小林古径
《淡紅》 小林古径展 京都国立近代美術館 7月26日 - 9月4日 - ジェームズ・アンソール
《仮面の中の自画像》
《オルガンに向かうアンソール》 ジェームズ・アンソール展 三重県立美術館 6月18日 - 7月24日 - 松村公嗣
《うす春 秋彩 ゆき牡丹》
《春宵》
《宴》 松村公嗣
-出会い- 松坂屋銀座店 9月21日 - 10月4日 松坂屋美術館 10月15日 - 10月30日 - 須田国太郎
《新緑》 須田国太郎展 京都国立近代美術館 11月1日 - 12月18日 東京国立近代美術館 2006年1月13日 - 3月5日 福島県立美術館 2006年4月8日 - 5月14日 - 岸田劉生
《道と電信柱》
《麗子坐像》 幻想のコレクション 芝川照吉
劉生、達吉、柏亭らを支えたもう一つの美術史 渋谷区立松濤美術館 12月6日 - 2006年1月29日
2005年
- 熊谷守一
《千日草》
《地蜘蛛》 熊谷守一展
-超俗の画人、いのちのかたち- ジェイアール名古屋高島屋 1月7日 - 1月19日 - 熊谷守一
《群鷄》
《海》 熊谷守一展
-超俗の画人、いのちのかたち- 京都高島屋 2月26日 - 3月8日 なんば高島屋 3月31日 - 4月12日 静岡アートギャラリー 4月16日 - 5月23日 - マルク・シャガール
《神々の大地で》
《サーカス》 シャガール傑作版画展 名古屋市美術館 1月10日 - 3月21日 - 髙山辰雄
《白い襟のある》
《明けゆく時》 髙山辰雄展 茨城県近代美術館 1月31日 - 3月28日 - ベン・ニコルソン
《1945(ペインティング)》
《1948.5.19(屋上=セント・アイヴス)》 ベン・ニコルソン展 神奈川県立近代美術館 2月7日 - 3月28日 愛知県美術館 4月9日 - 5月23日 東京ステーションギャラリー 5月29日 - 7月25日 - 国吉康雄
《女は廃墟を歩く》
《道化(舞踏会へ)》 国吉康雄展
アメリカと日本 ふたつの世界のあいだで 東京国立近代美術館 3月23日 - 5月16日 富山県立近代美術館 5月29日 - 7月19日 愛知県美術館 8月6日 - 9月26日 - 上村松園
《新秋》 三重県立美術館リニューアル開館記念
上村松園展 三重県立美術館 4月14日 - 5月23日 - フィンセント・ファン・ゴッホ
《一日の終り(ミレーによる)》 ゴッホ、ミレーとバルビゾンの画家たち 名古屋市美術館 4月17日 - 6月13日 岩手県立美術館 6月22日 - 8月14日 - 高村光太郎
《鯰》
《栄螺》 高村光太郎展 福島県立美術館 4月24日 - 6月13日 - 横山大観
《霊峰不二山》 近代日本画壇の巨匠
横山大観展 水野美術館 5月18日 - 6月20日 京都国立近代美術館 7月2日 - 8月8日 -
藤島武二
《暁の海》
青木繁
《布良藻屑拾》
長谷川利行
《大島の海》 イメージの水位
ナルキッソスをめぐる変容と反射 豊田市美術館 7月6日 - 9月5日 - 横山大観
《海に因む十題・黒潮》 横山大観「海山十題」展
発見された幻の名画 東京藝術大学大学美術館7月27日 - 8月29日 足立美術館 9月3日 - 9月26日 -
村上華岳
《寒岫松籟図》
安井曽太郎
《焼岳》 近代日本画にみる「自然と人生」
風景の発見 そしてその中へ 神奈川県立近代美術館 9月11日 - 10月17日 -
安井曽太郎
《薔薇》
熊谷守一
《扶桑》
《むくげ》 花物語
日本近現代絵画にみる花の表現 刈谷市美術館 9月18日 - 10月31日 - 平山郁夫
《紫宮観望》 平山郁夫が描く
バーミアン遺跡とユネスコ世界遺産 平山郁夫美術館 10月1日 - 11月30日
2004年
- 平川敏夫
《春秋》 心に映るさくら展 桜ヶ丘ミュージアム 3月21日 - 4月13日 - 村上華岳
《聖蓮華》 青木繁と近代日本のロマンティシズム 東京国立近代美術館 3月25日 - 5月11日 石橋美術館 5月20日 - 7月6日 - 菱田春草
《海辺月夜》 菱田春草展 愛知県美術館 4月11日 - 5月18日 -
熊谷守一
《小菊》
《扶桑》
速水御舟
《紅梅》
福田平八郎
《筍》 みどりのちから展 群馬県立館林美術館 4月12日 - 5月25日 - 三岸好太郎
《道化と馬》
《北大風景》 生誕100年記念
三岸好太郎展 北海道立近代美術館/北海道立三岸好太郎美術館 4月18日 - 5月25日 下関市立美術館 5月31日 - 6月29日 府中市美術館 7月5日 - 8月24日 名古屋市美術館 8月30日 - 10月19日 - 鈴木五郎
《弥七田大壺》 豊田芸術選奨受賞記念
鈴木五郎「大壺の世界」 豊田市民文化会館 5月28日 - 6月1日 - エドゥワール・マネ
《杖を持つ男(ベラスケスによる)》 モネと印象派の画家たち
-パリ・マルモッタン美術館コレクションを中心に- 高知県立美術館 6月20日 - 8月14日 島根県立美術館 8月22日 - 10月13日 松本市美術館 10月24日 - 12月14日 -
オーギュスト・ロダン
《接吻》
高村光太郎
《鯰》 高村光太郎と智恵子の世界 富山県水墨美術館 10月3日 - 11月3日 - 岸田劉生
《麗子微笑之立像》
《麗子坐像》 岸田劉生、麗子展 ふくやま美術館 10月3日 - 11月24日 - 小茂田青樹
《竹雀図》 開館1周年記念 没後70年
小茂田青樹展 川越市立美術館 10月25日 - 12月7日