美しさにまごころこめて

日本メナード化粧品株式会社

過去のイベント 基本情報 出品作品 イベント 見どころ

展覧会タイトル

 夏割

☆宿題割引…会期中、夏休みの美術の宿題に取り組む学生さんの入館料が半額に
☆グループ割引…8/10(土)~16(金)は4名以上のグループで入館料が団体料金に
*宿題割引は入館時に受付で宿題をご提示ください
*他の割引との併用はできません

 ふらっとアート“感じる”「舟越桂《長い休止符》を体感しよう!」会期中開催

《長い休止符》になってみませんか?影の足元に立ってみると、作品の中に入ったような不思議な感覚を味わえます。
記念撮影もおすすめです。

会場:メナード美術館 アネックス・ホール(別館)
会期中の入館券が必要
*他のイベント開催時にはご利用いただけないことがあります

 メナード美術サロン
  「『double silhouette-光と影が語ったもの』を読み解く」
申込先着50名

19~20世紀にかけて、社会の仕組みは急激な変化をとげました。浮かび上がる時代の光と影も色濃く、その時々その思いを表現してきた作品は、さまざまな角度から私たちの心に訴えかけています。時代のはざまで揺れる思い、繰り返される悲劇と祈り、喜び、静観する眼など、メナード美術館のコレクションに目を凝らし、鑑賞してみましょう。

日時:7月13日(土) 14:00~15:30
講師:江本菜穂子氏(名古屋造形大学・大学院特任教授/美術史家)
会場:メナード美術館 アネックス・ホール(別館)
会期中の入館券が必要

メナード美術サロンの申込方法

5月11日(土)より当館にて受付。
TEL・FAX・E-mail・当館受付のいずれかで①〜③をご記入の上、お申込みください。
(1件の申込は4名まで。未就学のお子様はご遠慮いただきます。)

①イベント名 ②代表者氏名(よみがな)、電話番号 ③参加者氏名(よみがな)※小中学生は保護者名を明記
申込受付後、参加当日のご案内をお知らせいたします。

申込先:メナード美術館イベント係
TEL 0568-75-5787  FAX 0568-77-0626  E-mail museum@menard.co.jp

 針金ワークショップ「音符に飾ろう」申込先着30名
  こまき市民文化財団・メナード美術館連携事業

ピアノの生演奏が流れる中、音符のカタチの立体に針金で顔を作ります。歌ってる音符、笑ってる音符、顔じゃなくても大丈夫。音符でいっぱいの音符、耳のある音楽を聞く音符だっていいんです。思いついたことで自由に音符を飾ってください。自分だけの音符を完成させたら光を当てて影を動かして音符に歌ってもらいましょう。

日時:7月21日(日) 13:30~15:30
講師:水谷一子はじめこ(ワイヤーアート作家)
会場:メナード美術館 展示室・小牧中部公民館4階(当館西隣)
対象:小学5年生~高校生
参加費:500円(入館券別途必要)

みなさんの作品展示

上記ワークショップで制作したみなさんの作品を展示します。
7月23日(火)~28日(日)
会場:小牧中部公民館1 階 および メナード美術館 アネックス・ホール(別館)
入場無料

針金ワークショップ「音符に飾ろう」
作品イメージ
水谷一子氏

〈水谷一子〉
愛知県名古屋市生まれ。1986年名古屋市立工芸高等学校デザイン科卒業。1988年名古屋造形芸術短期大学インターメディアコース卒業。1989年同大学専攻科修了。
主な個展・グループ展
2019年 『饗(きょう)vol.4』 懐韻(名古屋)
2018年 『謐(ひつ)vol.2』 Gallery noivoi(名古屋)
2018年 『湊(そう)vol.2』 0xCAFE(名古屋)
2018年 『饗(きょう)vol.3』 Petit Restaurant Il Fait Beau(桑名)
2017年 『妍(けん)』 ハートフィールドギャラリー(名古屋)
2016年  ポジション 2016『アートとクラフトの蜜月』 名古屋市美術館(名古屋)

針金ワークショップの申込方法

6月8日(土)よりこまき市民文化財団にて受付。
下記のいずれかで、参加者氏名(よみがな)・年齢・住所・電話番号をお知らせください。
TEL 0568-71-9700  FAX 0568-77-8207

 水谷一子ワイヤーアート作品展示会期中開催

別館アネックスに、ワイヤーアート作家・水谷一子の作品を会期中展示します。

会場:メナード美術館 アネックス・ホール(別館)
会期中の入館券が必要
*他のイベント開催時にはご利用いただけないことがあります

 サロン・コンサート~ワイヤーアートのある空間

ワークショップ「音符に飾ろう」と「水谷一子ワイヤーアート作品展示」によって生まれた音楽を、プレイエルのピアノで演奏します。水谷氏による作品紹介も予定しています。
喜びや楽しいこと、自由、美しさ。私たちの日々や、アートから感じる沢山の気持ち。それらをひとつひとつ、音符へ飾るように作られたメロディーを、ワイヤーアートのある空間と共にお楽しみください。

日時:8/3(土)・29(木)、9/15(日) 各日 14:30~(約30分)
出演:岡山知憲とものり(ピアニスト/作曲家)
会場:メナード美術館 アネックス・ホール(別館)
申込不要・会期中の入館券が必要
*入場制限のおことわり
 会場の広さとお客様の安全を考慮して、50名以上のご参加がある場合、入場を制限させていただくことがあります。
 あらかじめご了承ください。

岡山知憲氏

〈岡山知憲〉
愛知県豊橋市出身。名古屋音楽大学電子音楽コース卒業。美術展示会場、 ギャラリーでのピアノ演奏、空間音楽、楽譜や写真の展示、サウンドイン スタレーションに取り組む。

ピアノ演奏
2016年 「Art Festa in 翔風館 vol.8 いきものたちの息づく世界」
     翔風館(北名古屋)
2016年 「第6 回骨壺展 ~絆を繋ぐ祈りのかたち~」
     特別展示 大森寺(名古屋)
2017年 「熊本城災害復旧支援のために 第2回 アートのつながり展」
     ハートフィールドギャラリー(名古屋)
2017年 「名古屋市文化基金事業 ファン・デ・ナゴヤ美術展 2017.12」
     名古屋市民ギャラリー矢田(名古屋)
2018年 「 見えるものと見えないもの -静寂の中の音色- 」
     一宮市尾西歴史民俗資料館 別館 旧林家住宅(一宮)
2018年 「&アート アートはこんなに面白い!」
     ぎふ国際ローズフェスティバル 花フェスタ記念公園(可児)

HPアドレス https://by-opus.jp/

 学芸員によるギャラリー・トーク

日時:7月27日・8月10日(土) 各日14:00~(約20分)
会場:メナード美術館 展示室
申込不要・当日の入館券が必要

 名古屋造形大学公開講座

本展の出品作品やテーマに合わせた内容の公開講座を行います。展覧会とあわせてぜひご参加ください。

会場:メナード美術館 アネックス・ホール(別館)

7月14日(日)
13:00~15:30

ワークショップ「一眼レフカメラで光を捉える」
  申込先着12名(中学生以上の初心者対象)
漆脇美穂氏

漆脇美穂氏(同大学非常勤講師/写真家)

誰でも簡単に出来る一眼レフカメラの操作法を学び、実際にいろいろな光を使って撮影してみます。
捉えにくい光についてレンズ効果や絞りを意識しながら撮影し、一歩踏み込んだ一眼レフカメラの魅力を体験してみましょう。
※デジタル一眼レフカメラを貸出します。
(撮りたいモチーフを各自持参してください。)

〈漆脇美穂〉
1978年長野県生まれ。名城大学法学部卒業。就職後海外を旅して写真撮影に魅了され転職。広告写真スタジオ(株)agni studio勤務を経て2007年URUPHOTO設立。ブレイクダンス世界大会・ロックフェスティバル等オフィシャル撮影。

9月7日(土)
14:00~15:20

「パウル・クレーの眼差し」
  申込先着60名(未就学のお子様はご遠慮いただきます)
江本菜穂子氏

江本菜穂子氏(同大学・大学院特任教授/美術史家)

メナード美術館の「double silhouette(ダブルシルエット)」展では、今回コレクションから初公開されるパウル・クレーの作品が登場します。
その作品を含めながら、クレーの世界観、人間観などを紐解く手がかりを見つけ、さらにはクレー、アンソール、ノルデといったフランス美術の世界とは異なった表現の面白さを覗いてみましょう。

〈江本菜穂子〉
美術史家。名古屋大学大学院博士課程後期満期単位取得退学。
専門は近代西洋美術史。特に西欧世紀末絵画から20世紀初頭の絵画、時代と文化の関係等研究。美術評論も手がける。

名古屋造形大学公開講座の申込方法

官製葉書またはE-mailまたはFAXに、以下の①〜④をご記入の上、下記宛にお申し込みください。

①講座名・講師名 ②住所・氏名(ふりがな)・年齢 ③電話番号 ④FAX番号(ありましたら)
※申し込みが定員になり次第、受付終了させていただきます。
※葉書でのお申し込みは1講座1枚でお願いします。
※キャンセルの場合は必ずご連絡ください。

申込先:名古屋造形大学 社会交流センター公開講座係
住所 〒485-8563 愛知県小牧市大草年上坂6004 E-mail zokokai@nzu.ac.jp FAX 0568-79-1070

このページの先頭へ

メナード美術館

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat

臨時休館について
台風や大雪など天候の状況により、また、お客様の安全や館の運営に支障があると判断される場合は、臨時に休館、開館・閉館時間の変更を行う場合があります。
トップページのトピックスに情報を掲載しますので、ご覧ください。