美しさにまごころこめて

日本メナード化粧品株式会社

開催中の展覧会 割引券 基本情報 出品作品 イベント 見どころ

展覧会タイトル

 リピート割会期中開催

本展の入館済みチケットの提示で、会期中2回目以降の入館料が半額になります。

一般 1,000円 → 500円 高大生 600円 → 300円 小中生 300円 → 150円

*割引はご本人様のみ
*割引の併用はできません
*入館時に「リピート割」とお知らせください

 ふらっとアート「ちぎり絵で彩る秋イロ冬イロ」会期中開催

会場に用意してある道具を使ってちぎり絵を楽しんでみませんか。
色づく秋の山、おいしそうな果物、冬の雪景色など、モチーフはなんでもOKです!
展覧会でみた作品を思い出しながら、好きな色の紙を手でちぎって、ハガキ大の用紙に貼って自由に作品を作ってください。
作品は、会期中会場に掲示など紹介させていただきます。

会場:アネックス・ホール(別館)
申込不要・会期中の入館券が必要
*他のイベント開催時などにはご利用いただけないことがあります

 ワークショップ「道具をつうじてたのしむ-はじめての茶道」申込12名

イメージ
イメージ

茶道では、茶碗、薄器などの道具を、季節にあわせて取り合わせるのもたのしみの一つです。ワークショップでは、茶席の様子や道具の紹介などをし、取り合わせを一緒にお考えいただきます。そして作法を学び、ご自身でお抹茶を点て、季節のお菓子と一緒にお召し上がりいただきます。

*茶道がはじめての方を対象にしたワークショップです。
*会場はお茶室ではありません。椅子席での体験になります。
*体験で使用した茶筅はお持ち帰りいただけます。

日時:2024年11月17日(日) 14:00~(約100分)
講師:芹澤宗道(そうどう)(茶道裏千家助教授)
会場:アネックス・ホール(別館)
対象:中学生以上 12名 要事前申込
参加費:2,000円 別途会期中の入館券が必要

 ワークショップ「道具をつうじてたのしむ-はじめての茶道」の申込方法

9月6日(金)10:00~9月19日(木)17:00の期間中、下記のいずれかで、氏名(よみがな)、電話番号、住所またはメールアドレスをお知らせください。

E-mail museum@menard.co.jp   TEL 0568-75-5787

*1件の申込は2名まで *応募者多数の場合は抽選になる場合があります

*個人情報の利用について:当館は申込の際にお知らせいただいた内容(名前、電話番号等)をイベント申込のために利用させていただきます。 第三者には提供いたしません。

 学芸員によるギャラリー・トーク

日時:2024年10月20日(日)、11月30日(土) 各日14:00~(約20分)
会場:展示室
申込不要・当日の入館券が必要

 ワークショップ「木でバターナイフをつくってみよう!」申込15名 *申込受付は終了しました

  こまき市民文化財団・メナード美術館連携事業

作品イメージ
イメージ

バターナイフのデザインや道具の使い方を学び、木の端材を活用してバターナイフをつくります。最後に出来上がったバターナイフを使って、パンにバターを塗って食べます。つくったバターナイフはお持ち帰りいただけます。
ワークショップではメナード美術館の展覧会も鑑賞します。

日時:2024年12月8日(日)
   13:00~16:30(受付 12:30~)
講師:鈴木光太氏(名古屋造形大学 空間作法領域教授)
会場:小牧中部公民館3階学習室(当館西隣)および メナード美術館 展示室
対象:小学生~大人 *保護者見学・付添可
参加費:300円(材料費・保険料込) 別途メナード美術館入館券が必要
    ※当日、中部公民館の会場受付で、美術館入館券をお求めいただけます。
持ち物:新品の鉛筆1本(初めにみんなで鉛筆を削る練習をします)、彫刻刀(あれば)

※バターナイフづくりでの木を削る道具は、小刀や彫刻刀、子どもでも安全に気を削ることができるピーラー等をこちらでも用意します。

 ワークショップ「木でバターナイフをつくってみよう!」の申込方法

10月1日(火)~10月31日(木)までに こまき市民文化財団ホームページ内募集フォームにて申込み
https://www.komaki-bunka.or.jp/event/16205.html
※申込多数の場合は抽選
※抽選結果は11月8日(金)10:00から こまき市民文化財団ホームページ内に掲載

 名古屋造形大学公開講座

名古屋造形大学とメナード美術館の共催プログラムを行います。

会場:メナード美術館 アネックス・ホール(別館) 要事前申込

10月26日(土)
14:00~(約90分)

申込先着20名(小学生以上対象)
申込受付 9/17~10/18
ワークショップ
「水彩コミックイラストレーションを描く」
イメージ
イメージ

講師:三輪布巳子氏
       (同大学専任講師/イラストレーター)

コミックイラストは、漫画やアニメで使われる日本独自の絵画表現です。大人の方は子供時代漫画を読み育ち、今の子供達はアニメ・ゲームでも慣れ親しんできたコミックイラスト。この講座では透明水彩とカラーインクを使って華やかに描きます。

三輪布巳子氏

〈三輪布巳子〉 Miwa Fumiko
1985年愛知県江南市生まれ。2005年現名古屋造形大学卒業。集英社コバルト文庫「乙女は龍を導く!」シリーズ挿絵担当、小牧市観光協会「こまきやまガイドブック」、稲沢市観光協会「信長と稲沢ガイドブック」カラー漫画・カット担当

11月2日(土)
14:00~(約90分)

ワークショップ「土の音を作る」申込先着10名(小学生以上対象)
申込受付 9/24~10/25
イメージ
イメージ

講師:渡辺泰幸氏
       (同大学技術職員/造形作家)

粘土を使って音の出るもの(土鈴など)を制作します。自分だけの音をイメージして自由な発想で楽しく作ります。後日制作した作品は窯で焼成して完成します。各自の作品の音を楽しみます。

渡辺泰幸氏

〈渡辺泰幸〉 Yasuyuki Watanabe
1969年岐阜県美濃加茂市生まれ
1990年頃から陶を素材にした音具「土の音」を制作開始。2003年から大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレに参加し、地域との関わりを持ちながら長年作品を展開。音具を通して、関わる全ての体験者に新しい発見ができる場所を提供したいと考えている。
2023年“みかた”の多い美術館展(滋賀県立美術館)
2021年ユニバーサル・ミュージアム ― ― さわる!“触”の大博覧会(国立民族学博物館)
2017年アーティスト・イン・ミュージアム(岐阜県美術館)

 名古屋造形大学公開講座の申込方法

E-mailに以下の①〜④をご記入の上、下記アドレス宛にメールにてお申し込みください。

①氏名 ②郵便番号・ご住所 ③メールアドレス・お電話番号 ④ご希望の講座名・講師名
※申し込みが定員になり次第、受付終了させていただきます。
※キャンセルの場合は必ずご連絡ください。

E-mail zokokai@nzu.ac.jp
申込先:名古屋造形大学 社会交流センター公開講座係

※イベント参加者の方にはマスクの着用をお願いする場合がございます

このページの先頭へ

メナード美術館

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat

臨時休館について
台風や大雪など天候の状況により、また、お客様の安全や館の運営に支障があると判断される場合は、臨時に休館、開館・閉館時間の変更を行う場合があります。
トップページのトピックスに情報を掲載しますので、ご覧ください。